餅つきを楽しみました♪
2023年12月24日、恒例の餅つきを開催しました。
池の沢で収穫した餅米は苗から育て、精米までの工程を当会で実施。
今年はやや、収穫が少なかったが美味しいお餅に皆一同、次回も頑張ろう!と決意したのだった。
2023年12月24日、恒例の餅つきを開催しました。
池の沢で収穫した餅米は苗から育て、精米までの工程を当会で実施。
今年はやや、収穫が少なかったが美味しいお餅に皆一同、次回も頑張ろう!と決意したのだった。
23日に御霊神社で新嘗祭が行われ、神前に池の沢の田んぼの稲穂が奉納されました
ので報告いたします。
神社関係者の前で総代代表より稲穂飾りは池の沢に蛍を増やす会の稲である旨の紹介
をしてもらいました。今年で5年目となりました。
育苗に始まって、田起こしから精米までの全工程を会単独で行うことができ
ました。
この日の活動は稲の脱穀作業を行いました。
脱穀の機械は、50年以上前に古いものでも十分に使えます!
昔の方達は大変だったなぁと口々に言いながら作業をしていました。